展覧会「PART OF THE ANIMAL-動物と人間のあいだ」
会期
2025年1月21日(火)~2025年4月20日(木)
時間
9:00~21:00 月曜休み(休日は除く) /入場無料
会場
生活工房ギャラリー(東京都世田谷区・三軒茶屋駅直結・キャロットタワー3F)
内容
太古の昔から人間は、動物をえがく/動物とえがく/動物でえがく、といった表現を続けてきました。本企画は、絵に描くだけはでない、詩や音楽や、演劇、踊りをも包括した〈動物をえがく〉ことについて、人類学・芸術学・生物学・比較文学の研究者たちが世界をフィールドにおこなった調査や、アーティストたちの思索をたどりながら「動物と人とのあいだ」の回路をひらく展覧会です。
私たちはなぜこんなにも動物に惹かれ、憧れるのでしょうか。本物に遭ったら怖いけれど、クマのぬいぐるみは大切な友だち。半人半獣のモンスターゲームに自分を重ね、ミツバチの羽音から音楽を生み、遠洋のクジラの一生を想う......。動物は人間の情動やイマジネーションの源泉であり、動物と人間のあいだには数多の神話や寓話が生まれ、その物語の続きに私たちは暮らしています。かたや多くの人々は、狩猟採集の生活から離れ、人間が中心/頂点であると考え、自らの生きる環境をも壊す事態を引き起こしています。
今こそ人間は「動物の一部(一員)である私たち」という感覚を取り戻し、他の動物たちと交歓する必要があるのではないか?。本展では、その問いのもとに、アーティストたちが制作した絵画やインスタレーション作品、研究者たちが調査地で採集した資料、映像などを展示し、そのまじわりの様相や可能性を体感していただきます。また会期中にトークイベントやワークショップも開催し、動物と人とのあいだに起こる身体的・精神的変化も考察します。
詳細はこちらのHPよりご覧ください。
本展協力の研究者・アーティスト(五十音順)
五十嵐大介(漫画家)、 石倉敏明(人類学者)、大石侑香(エスノグラファー)、大小島真木(アーティスト)、小田隆(画家、イラストレーター、大学教員)、ケイトリン・コーカー(ダンサー、人類学者)、鴻池朋子(アーティスト) 、齋藤亜矢(認知科学者)、管啓次郎(詩人)、菅原和孝(人類学者)、竹川大介(人類学者、漫画家)、長坂有希(アーティスト )、永沢碧衣(アーティスト)、西澤真樹子(なにわホネホネ団 団長、大阪市立自然史博物館外来研究員)、丹羽朋子(人類学者)、根本裕子(陶芸家)、長谷川朋広(ゲームクリエイター、アートディレクター)、盛口満(作家、イラストレーター、理科教師 )、山口未花子(人類学者)、吉田ゆか子(人類学者)
関連書籍情報
展覧会協力の研究者・アーティストたちによる書籍『〈動物をえがく〉人類学 ー 人はなぜ動物にひかれるのか』が2024年12月下旬、岩波書店より出版されます。
出版元URL: https://www.iwanami.co.jp/book/b654982.html
主催・その他
主催:助成公益財団法人せたがや文化財団 生活工房
企画制作:山口未花子、石倉敏明、丹羽朋子
協力:ArtSticker、北秋田市くまくま園、福島県立相馬高校放送局、峰岸有紀
後援:世田谷区、世田谷区教育委員会
一部、JSPS科研費19K13479・23H03899C03・24H02199・24H0219814・23K20129
関連
日本学術振興会・受託研究課題「身体性を通じた社会的分断の超克と多様性の実現」(学術知共創),
基幹研究人類学「社会性の人類学的探究:トランスカルチャー状況と寛容/不寛容の機序」